遠投カゴ釣り(真鯛12)一平の平磯、真鯛釣り仕掛け

晴れ、とっきどき釣りの第43回シンボル画像

ステップ11、一平の真鯛釣り仕掛け(1)

こんにちは! 一平です。 
第43回は、一平の遠投カゴ釣り仕掛けです。
竿、リール、遠投カゴなどは個別に、第33回~第35回で検討してきました。
第43回は、仕掛け全体について報告したいと思います。

写真ー1 慶野松原、海水浴場

写真ー1 海開き前の閑散とした慶野松原、海水浴場(2019年6月25日)

       
   

1.真鯛釣り仕掛け                       
  真鯛釣り仕掛けを図―1に示します。
図―1中のA部には、クッションゴムを使うときもありますが、ハリスが4号以上あれば特に必要はないと思われます。クッションゴムは大物が掛かった時のあわせ切れ対策と、ハリスのもつれ防止用ですが、一平は使用していません。
   

① 竿 
竿は4号竿です。
4号の竿だと3号に比べて釣り味に劣りますが、飛距離が出せるのと、40cmを超える大物が釣れた時に隣近所に迷惑をかけないで済むのが良い。

図ー1 遠投カゴ釣り 真鯛釣り仕掛け

図ー1 遠投カゴ釣り 真鯛釣り仕掛け

竿については、第34回で詳しく報告しました。一般的な体力の人で取り扱いが易しく、価格も考慮すると、特に初心者向けとしては

・ ダイワ、インプレッサ磯 遠投 4号-57 および
・ 宇崎日新、イングラム遠投 両軸 4号ー55  

が良いと思われます。

くどいようですが及び両軸と書かれているのが両軸リール用竿です。価格の目安は

ダイワが       40,800(×0.70) ×1.08  = 30,845 円
宇崎日新は      37,000(×0.75) ×1.08  = 29,970 円     で

約3万円程度のようです(ダイワは30%、宇崎日新は25%引きとして)
やや割引率はダイワの方が大きいようです。
 
                                          
② 両軸リール 
初心者の両軸リールは、第33回報告のとおり、スウェーデン製の アブガルシア アンバサダー6500CL がお薦めです

写真ー2 アブガルシアAMB 6500CL

写真ー2 アブガルシアAMB 6500CL

価格は1.8~2.0万円くらい。
もう少し奮発してAMB6500C でも良いのですが、それなら6500CLで十分です。

相当使い込んで慣れてきて、次に狙うのであれば

AMB6500CS のRoket ChomeⅡ か
Rocket Gunnar ですがこれらは、割引価格でも

3万円以上します。

                                  
         
                                         
③ 遠投ウキ                   

 遠投ウキは自作している人もいますが、図ー2のような、渚の遠投師、カゴ釣り研究会製などをインタ―ネットで購入し、使っています。

図ー2 遠投ウキ10号

図ー2 遠投ウキ10号

④ 道糸とハリス

 道糸はLaiglon(レグロン)6号が使いやすい。

図ー3 道糸及びハリス

図ー3 道糸及びハリス

この糸は、他の糸と比べて同じ6号でも硬くて太い
のが特徴。投げた時、スプールが高速回転し、糸が押し出される現象が生じます。この時糸が硬くて太いのが効果的なのかもしれません。

また、レグロン6号は、バックラッシュが起こりにくく、仮にバックラッシュしても、糸のもつれをほどきやすいので、遠投かご釣りには向いていると思われます。

アトミックスライダーの道糸は、投げ釣り専用に開発された糸のようで、すべりも良く、遠投にも向いており、強度も大変強いと思われます。
                  
糸の詳細は開示されていませんが、レグロンの糸と比べて、同じ6号でも、細いことが、見た目にもはっきりと判ります。投げ比べをしてみましたが、飛距離は、アトミックスライダーの方が良く飛びました。

しかし、バックラッシュをした時は、アトミックスライダーの方が糸が食い込んで、もつれは、ほどきにくかった。どちらを選ぶかは個人の好みによりますが、一平は、現在レグロンの方を好んで使っています。

ハリスは、安価なグンターのナイロンハリス(3~4号)を使っています。

道糸とハリス(図―3)、ウキ止め糸(図―4)の価格は参考で、一平が実際に購入した税込価格(2019年)です。

⑤ ウキ止め糸 

図ー4 ウキ止め糸

図ー4 GOSEN ウキ止め糸4号

 図―4 にGOSENのウキ止め糸(太)4号を示します。
第36回で報告した通り、両軸リール専用の竿はガイド径が小さいので、ウキ止め糸で結び目を作り、これをウキ止めとします。ウキ止め糸は、太4号が良い。3号を使うなら、シモリ玉はMサイズ以下を使うように注意が必要です。

⑥ シモリ玉 
  
 ウキをウキ止めの位置に止めるためのものと(シモリ玉B)、ウキがからまん棒に衝突し、
ウキが傷つくのを防ぐため(シモリ玉C)とがあります。

図ー5 シモリ玉

図ー5 シモリ玉

参考に、図―5にYO-ZURI のスーパーシモリ玉Mと、ダイソーのビーズ玉を示します。
シモリ玉B とシモリ玉C は C の方の穴が大きい。
これは、竿を上げたときにウキを素早く手元側(からまん棒側)に寄せるためである。

              
              

⑦ からまん棒(軸)
 カラマン棒は、

・ ウキと仕掛けの位置(遠投カゴや天秤)を離すことによって絡(から)みを防止する
・ 仕掛けが遠投カゴの上で切れても、ウキが消失するのを防ぐ道具である。
 
しかし、J-fishing (図―6の右写真) のからまん棒は、道糸の締め付け力が少し弱い。

図ー6 からまん棒

図ー6 からまん棒

 

従って、遠投カゴ自体が海中の岩などに引っかかり、道糸が切れるまで引っ張ったとき、カゴ本体だけでなくウキまで失くしてしまうケースが多い。

これは、道糸が切れるまで引っ張られると、細くなって締め付け力がさらに弱まるからと考えられる。また、遠投カゴで使われるウキの抵抗は普通のウキに比べて相当大きいからだと思われる。
その点でDUELのTGマーキングストッパーの方が安心感がある。
また、からまん棒は、ウキ止めゴムを買ってきて爪楊枝で簡単に作ることも出来る。

⑧ 針 
 針は、グレ7~8号を標準としている。
針は、まさに個人の好みである。自分の好きなものを選んで釣りましょう。
                                                                       

図ー7 針

図ー7 グレ針7号

                                                   

なお、図―5のシモリ玉、図―6のからまん棒、図-7の針の価格は参考価格である。

次回(44回)は、一平の使用している ・遠投カゴ と ・天秤 について報告します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 佐野幸則 より:

    初めまして、
    奈良在住の佐野(63歳)と申します。
    最近、両軸リ-ルで遠投かご釣りをしている人を見かけ
    どのリ-ルが良いのかを思案していました折り、

    一平さんのHPに辿り着き、大変判り易く丁寧で素晴らしい出会いに感謝しています。
    ありがとうございます。

    私は、和歌山の煙樹ヶ浜周辺がホ-ムグラウンドで、遠投にてスマカツオ釣りに嵌っています。
    以前には、大蔵海岸で鳥肉餌に投げ釣りでタコを釣った事もあります。

    いつの日か、一平さんに出会える事を祈念しています。

    • 一平 より:

      一平のブログがお役にたったようで嬉しい限りです。
      遠投かご釣りが出来るようになると、爽快感、魚が釣れた時の達成感が何とも言えず
      これにはまってしまいますよね。
      最近、平磯海づり公園で遠投かご釣りの釣り人が増えてきたように思います。
      遠投で、スマカツオが釣れるなんてさすが和歌山ですね~
      どこかの釣り場で、出会えることを楽しみにしています。

  2. 木平 より:

    こんにちは!
    以前 平磯で声をかけてもらった者ですが、 浮き下は何ヒロですか? 水深が知りたいですが…

    返信がPCからであれば ドメインを登録しないと弾かれてしまいます 携帯からお願い出来ますか?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。