晴れ、とっきどき釣り

平磯海づり公園、淡路島などをホームグランドとした釣りに関するブログ

フォローする

  • ホーム
  • 釣り挑戦記
  • 過去ログ
  • カスタムリンク
最近の投稿
  • 真鯛釣りのハリス長さの考察 2022年5月12日
  • 仕掛けが軽ければ、魚の食いは良いのだろうか? 2022年4月8日
  •  「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(2) 2022年3月20日
  • 「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(1) 2022年2月9日
  • 遠投かご釣り、両軸リールにPEを用いてさらに飛距離UP 2021年12月30日
釣り挑戦記

遠投カゴ釣り(真鯛1)衝撃的な出会い、圧倒的飛距離の真鯛釣り師

2019/4/18 遠投カゴ釣り, 真鯛, 釣り挑戦記

飛距離に衝撃!平磯海づり公園で、遠投カゴ釣り師を目撃 こんにちは! 一平です。第32回は遠投カゴ釣り(真鯛1)です。 今回より10数...

記事を読む

40cm以上の真鯛が、6月~11月まで釣れ続く平磯海づり公園

2019/2/27 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, 真鯛

大型真鯛が、6~11月まで釣れ続く 平磯海づり公園 こんにちは! 一平です。第31回は真鯛です。 「明石鯛」は昔から美味しいと評判で...

記事を読む

平磯海づり公園のアコウ釣りは、6月から11月まで

2019/2/20 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, アコウ(キジハタ)

平磯海づり公園のアコウ釣りは、6月から11月まで こんにちは! 一平です。第30回はアコウ(キジハタ)です。 アコウは60c...

記事を読む

平磯海づり公園のグレはテントNO6~13で釣れ!

2019/2/13 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, メジナ(グレ)

平磯公園のグレ釣りは5月と12月が主で場所はテントNO6~13 こんにちは!  一平です。第29回はメジナ(グレ)です。 ご存知のよ...

記事を読む

平磯公園のチヌ釣果は少ないが、40cmオーバーが当たり前

2019/2/6 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, チヌ

平磯で40cmを超えるチヌをテントNO6、10の西側で狙う  こんにちは! 一平です。第28回はチヌです。 チヌは、昔から奥の深い釣...

記事を読む

平磯で20cmを超えるガシラはテントNO6,8,10で釣れ!

2019/1/31 カサゴ, 釣り挑戦記

平磯海づり公園のガシラは、テトラ(消波ブロック)周りで釣れる。 こんにちは! 一平です。 第27回は、ガシラです。 ガシラは、釣り...

記事を読む

平磯海づり公園のウミタナゴは、テントNO6より西側で釣れ!

2019/1/23 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, ウミタナゴ

平磯海づり公園、ウミタナゴの釣れる場所、仕掛け こんにちわ! 一平です。 第24回はアイナメ、25回はメバルを取り上げました。釣って...

記事を読む

メバルの数釣り、超ベテラン釣り師6人の仕掛け紹介

2019/1/17 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, メバル

平磯海づり公園、メバルのベテラン釣り師6人の仕掛け こんにちは! 一平です。 2015,2016年の2年間の平磯海づり公園のメバル釣...

記事を読む

ポン級アイナメの宝庫、平磯海づり公園、いつ、どこで釣るか

2019/1/9 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, アイナメ

平磯海づり公園、アイナメはいつ、どこで釣るのが良いか こんにちは! 一平です。 2019年1月5日より、平磯海づり公園の東側半分の釣...

記事を読む

シーバス狙いのルアーはバイブレーション、ウキ釣りはシラサエビ

2018/12/20 スズキ, 釣り挑戦記

平磯海づり公園、スズキはいつ、どこで釣るのが良いか。 こんにちは! 一平です。 今週の狙い 第23回からは今週の狙いコーナーを設け...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

アーカイブ

カテゴリー

  • 釣り挑戦記 (70)
    • 釣りエサ (4)
      • シラサエビ (4)
    • 釣り雑感 (4)
      • 真鯛の味 (1)
      • 釣りキチ (1)
      • 釣りは残酷か? (1)
      • 真冬のアジ釣り (1)
    • 遠投カゴ釣り (33)
      • 両軸リールの検討 (1)
      • 遠投カゴ (2)
      • PEで飛距離UP (1)
      • 新しい遠投カゴの開発 (2)
      • 仕掛けが軽ければ、魚の食いは良いのだろうか? (1)
      • ハリスの長さについて (1)
      • シラサエビ投入方法 (1)
      • 竿の検討 (6)
      • 一平の釣果報告 (1)
      • ウキの検討 (3)
      • 真鯛 (14)
    • カゴ釣り (16)
      • コブダイ (16)
    • 平磯海づり公園の釣り (13)
      • カレイ (1)
      • スズキ (1)
      • カサゴ (1)
      • アコウ(キジハタ) (1)
      • アイナメ (1)
      • アオリイカ (1)
      • ウマヅラハギ・マルハギ (1)
      • ウミタナゴ (1)
      • チヌ (1)
      • ハマチ (1)
      • メジナ(グレ) (1)
      • 真鯛 (1)
      • メバル (1)
  • 旅行記 (2)
    • 中国 (1)
    • 韓国 (1)

最近の投稿

  • 真鯛釣りのハリス長さの考察 2022年5月12日
  • 仕掛けが軽ければ、魚の食いは良いのだろうか? 2022年4月8日
  •  「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(2) 2022年3月20日
  • 「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(1) 2022年2月9日
  • 遠投かご釣り、両軸リールにPEを用いてさらに飛距離UP 2021年12月30日
  • 遠投カゴ釣り用、両軸リール徹底比較 2021年11月23日
  • 2021年 淡路島、真冬のアジ釣り雑感 2021年6月30日
  • 遠投かご釣り用、ウキの飛距離比較 2021年5月25日
  • 遠投かご釣り用ウキの検討2(カゴとのバランス) 2021年3月12日
  • 遠投かご釣り用、ウキの検討 2021年2月22日
© 2018 晴れ、とっきどき釣り.