晴れ、とっきどき釣り

平磯海づり公園、淡路島などをホームグランドとした釣りに関するブログ

フォローする

  • ホーム
  • 釣り挑戦記
  • 過去ログ
  • カスタムリンク
最近の投稿
  • 真鯛釣りのハリス長さの考察 2022年5月12日
  • 仕掛けが軽ければ、魚の食いは良いのだろうか? 2022年4月8日
  •  「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(2) 2022年3月20日
  • 「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(1) 2022年2月9日
  • 遠投かご釣り、両軸リールにPEを用いてさらに飛距離UP 2021年12月30日
釣り挑戦記

平磯海づり公園、ベテラン釣り師のウマヅラハギの釣り方、時期

2018/12/4 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, ウマヅラハギ・マルハギ

平磯海づり公園、ウマヅラハギ、カワハギの釣り方、釣れる時期  こんにちは!一平です。 第20回、第21回はブレイクタイムで中国、韓国...

記事を読む

25年前の韓国、大田万博こりごり体験、市内観光で生き生き体験

2018/11/28 韓国, 旅行記

   第21回 初めての韓国・ソウル・大田の旅(1993年) こんにちわ! 一平です。 第30回の節目に書こうと思っていた韓国旅...

記事を読む

27年前の中国・上海・杭州等の懐かしい街、生き生き体験

2018/11/21 中国, 旅行記

 第20回 初めての上海・杭州・蘇州・無錫の旅(1991年)  ブログを始めて約2か月半が経過した。女房殿曰く「釣りの話ばかりでは、肩...

記事を読む

データは示す。ハマチのルアー釣りは9月まで、10月からはエサ釣り!

2018/11/9 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, ハマチ

ハマチの釣り時、良く釣れる場所、ルアーの種類など こんにちは!一平です。第19回はハマチ釣りです。平磯海づり公園におけるルアー釣りとエ...

記事を読む

平磯海づり公園で、アオリイカを釣るにはいつ、どこで釣るのが効果的か

2018/10/26 平磯海づり公園の釣り, 釣り挑戦記, アオリイカ

こんにちは!一平です。前回は、平磯海づり公園の釣果データをもとに、カレイの良く釣れる時期、場所などを特定した。今回(第18回)は、ア...

記事を読む

カレイはいつ、どこで釣るのが最も効果的か?

2018/10/18 カレイ, 釣り挑戦記

1. 平磯海づり公園の釣果情報は、宝の山   こんにちは!一平です。 平磯海づり公園の釣果情報は、1日2件です。 平磯海づり公園の...

記事を読む

大物コブダイ(カンダイ)釣り(16)

2018/10/16 コブダイ, 釣り挑戦記

第16回 コブダイ釣り最終稿 こんにちは! 一平です。いよいよコブダイ釣りの最終稿となりました。ただ漠然と再開した釣りでしたが、強烈な...

記事を読む

大物コブダイ(カンダイ)釣り(15)

2018/10/16 コブダイ, 釣り挑戦記

第15回 ダイバーに大人気、コブダイ(弁慶、ヤマト、頼子) こんにちは!一平です。 第15回は釣りの面からではなく、アイドルとしての...

記事を読む

大物コブダイ(カンダイ)釣り(14)

2018/10/7 コブダイ, 釣り挑戦記

第14回 平磯海づり公園、大物コブダイ ベスト27 こんにちは!一平です。 第14回は、過去5年半に平磯海づり公園釣で釣れた、70c...

記事を読む

大物コブダイ(カンダイ)釣り(13)

2018/10/7 コブダイ, 釣り挑戦記

第13回 平磯海づり公園、ベテラン釣り師のコブダイ仕掛け内容 他 こんにちは!一平です。 平磯海づり公園をホームグラウンドとした、釣...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

アーカイブ

カテゴリー

  • 釣り挑戦記 (70)
    • 釣りエサ (4)
      • シラサエビ (4)
    • 釣り雑感 (4)
      • 真鯛の味 (1)
      • 釣りキチ (1)
      • 釣りは残酷か? (1)
      • 真冬のアジ釣り (1)
    • 遠投カゴ釣り (33)
      • 遠投カゴ (2)
      • PEで飛距離UP (1)
      • 新しい遠投カゴの開発 (2)
      • 仕掛けが軽ければ、魚の食いは良いのだろうか? (1)
      • ハリスの長さについて (1)
      • シラサエビ投入方法 (1)
      • 竿の検討 (6)
      • 一平の釣果報告 (1)
      • ウキの検討 (3)
      • 両軸リールの検討 (1)
      • 真鯛 (14)
    • カゴ釣り (16)
      • コブダイ (16)
    • 平磯海づり公園の釣り (13)
      • カレイ (1)
      • スズキ (1)
      • カサゴ (1)
      • アコウ(キジハタ) (1)
      • アイナメ (1)
      • アオリイカ (1)
      • ウマヅラハギ・マルハギ (1)
      • ウミタナゴ (1)
      • チヌ (1)
      • ハマチ (1)
      • メジナ(グレ) (1)
      • 真鯛 (1)
      • メバル (1)
  • 旅行記 (2)
    • 中国 (1)
    • 韓国 (1)

最近の投稿

  • 真鯛釣りのハリス長さの考察 2022年5月12日
  • 仕掛けが軽ければ、魚の食いは良いのだろうか? 2022年4月8日
  •  「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(2) 2022年3月20日
  • 「魚への負荷は軽く、飛距離も出る」新しい遠投カゴの開発(1) 2022年2月9日
  • 遠投かご釣り、両軸リールにPEを用いてさらに飛距離UP 2021年12月30日
  • 遠投カゴ釣り用、両軸リール徹底比較 2021年11月23日
  • 2021年 淡路島、真冬のアジ釣り雑感 2021年6月30日
  • 遠投かご釣り用、ウキの飛距離比較 2021年5月25日
  • 遠投かご釣り用ウキの検討2(カゴとのバランス) 2021年3月12日
  • 遠投かご釣り用、ウキの検討 2021年2月22日
© 2018 晴れ、とっきどき釣り.